Excelマクロ 【Excelマクロ】基本が大切 マクロを作成し始める上で大切なこと 大事なこととして3つお伝えします。 ①基本から学ぶ②関数はどう覚えた?③簡単なコード ①基本から学ぶ ①基本から学ぶ Excel作業の時間短縮ができるかも!?ということでマクロに早く取り組みたい気持ちはよ... 2025.01.03 Excelマクロ
Excelマクロ 【Excelマクロ】挫折してしまうのはなぜ? 挫折してしまう理由 私としては、挫折してしまう主な原因は、次の5つだと考えています。 ①本が分厚すぎて挫折②基本ができていない③コードが理解できない④手順が不明⑤エラー対応が不明 ①本が分厚すぎて挫折 Excelの本については、機能や関数の... 2025.01.03 Excelマクロ
Excelマクロ 【Excelマクロ】マクロってよく聞くけど、何が出来るの? マクロで出来ること マクロで出来ることは、例えば例を挙げると次のようなことができます。①データの加工②定期的な作業の自動化③条件に基づく処理④ユーザーフォームの作成⑤ファイルの移動 ①データの加工 データの加工というのは、例えば最近であれば... 2025.01.03 Excelマクロ
Excelマクロ マクロを習得するまでに私がしたこと こんにちは!JIMOVEの山口です。 今回は私がどのようにマクロのVBAと出会い、今まで付き合ってきたか、話をしたいと思います。 きっかけは前任者の退職 マクロを初めて触ったのは、会社で使用するマクロを作成していた担当者が退職し、誰も触るこ... 2023.03.29 Excelマクロ
Excelマクロ マクロを学ぶなら5つのパーツから始める 5つのパーツを知る こんにちは!JIMOVEの山口です。 私自身は2016年より、Udemyなどのオンライン講座でVBAの初心者コースを展開していますが、最初にお伝えしているのは、VBAには5つのパーツがあるので、その5つのパーツを組み合わ... 2022.12.01 Excelマクロ
Excelマクロ マクロファイルのブロック解除する方法 2022年8月よりコンテンツの有効化で対応ができない!? こんにちは!JIMOVEの山口です。 実務でマクロを使っている場合には、マクロが動かなくなることは大変困りますよね。 私自身もマクロに関する講座を行なっていたり、ファイル作成のお手伝... 2022.09.11 Excelマクロ
Excelマクロ 最短でExcelマクロを始める方法 マクロとVBAの意味は知らなくても、マクロは作ることができます。 マクロで「このように動いてほしい!」という指示を出しているのが、VBAというプログラム言語で、実際に「プログラムを組む」=「VBAを書く」ということなんです。 2022.09.01 Excelマクロ